研究装置
本研究室で使用している装置です
Coherent社製Mira
フェムト秒レーザーです。近赤外波長では主に加工用として、2倍波は磁気光学効果測定用光源として使用しています。
フェムト秒レーザーです。近赤外波長では主に加工用として、2倍波は磁気光学効果測定用光源として使用しています。
レーザー光源


Spectra Physics社製GCR150
ナノ秒Nd:YAGレーザーです。BBO結晶により4ω(266nm)の光を発振可能で、PLD装置の光源として使用しています。
ナノ秒Nd:YAGレーザーです。BBO結晶により4ω(266nm)の光を発振可能で、PLD装置の光源として使用しています。


試料作製
Palse Laser Deposition装置
レーザーアブレーション現象を利用して薄膜堆積装置です。主に、酸化物の成膜に適しています。
レーザーアブレーション現象を利用して薄膜堆積装置です。主に、酸化物の成膜に適しています。
レーザープロセシング用ステージ
試料表面や内部に対物レンズを用いてフェムト秒レーザーを照射するための装置です。
試料表面や内部に対物レンズを用いてフェムト秒レーザーを照射するための装置です。
試料評価


マイクロファラデー効果測定装置
Labo view制御により最大1Tまでの顕微ファラデー効果を測定できます。ディテクタにはAuto-balance photo receiverを使用しています。
Labo view制御により最大1Tまでの顕微ファラデー効果を測定できます。ディテクタにはAuto-balance photo receiverを使用しています。
Beckman社製Du650
吸光光度計です。紫外~近赤外(200~1100nm)範囲の吸収スペクトルを測定できます。
吸光光度計です。紫外~近赤外(200~1100nm)範囲の吸収スペクトルを測定できます。